日常
今週のお題「何して遊んだ?」 以前は公園で遊んだり、ゲームをしたりということを遊びととらえていましたが、最近は、サウナに入ることが自分の遊びとなっています。年を重ねるごとに、遊びと感じることも変わっていくんだなと思う今日この頃です。本日は、…
【0.御礼】 この度初出版しました「げらげらグチる。」が「常識マナー部門」「ビジネスコミュニケーション」部門で1位になりました!皆さん、ご購読頂きましてありがとうございました! 引き続き下記で今だけ99円!で販売しています! 明日からの仕事を前に…
今週のお題「好きな街」 好きな街は、歩いていてイイと感じる街ですね。街並みが、歩いている人が、空が、緑がすべてにおいて五感が心地よく感じる場所ですね。今回は、そんな好きな街とは正反対の、第二次世界大戦のユダヤ人迫害に伴う悪名高き強制収容所の…
【0.御礼】 この度初出版しました「げらげらグチる。」が「常識マナー部門」「ビジネスコミュニケーション」部門で1位になりました!皆さん、ご購読頂きましてありがとうございました! 引き続き下記で今だけ99円!で販売しています! 仕事のことを考えると…
今週のお題「好きな公園」 好きな公園は、屋根付きのベンチがある公園です。子供が遊んでいる間に、本を読みながらうたた寝をするのが至福の時です。これは、ずるいですか?今回は、仕事上で、戦わずして結果を残す方法を教えてくれるというすんごい本を紹介…
" data-en-clipboard="true"> もしも英語が使えたら、この本の著者とお話をしてみたいです。研究成果から得られた知見についてお話を聞くことは、日本語で聞いても理解が難しいと思いますが、英語で1つでも質問ができたら格好いいですよね。今回は、ストレ…
" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「わたしの部屋」 最近は、WEB会議などで自分の背景の画像を出せない時など、部屋の背景が映ってしまうことがありますね。と言うことで、うつり映えのするイイ感じの本棚を買ってみましたが、本が全部入りきれなかっ…
" data-en-clipboard="true">今週のお題「デスクまわり」 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">デスク周りは本に浸食されて困っていましたが、先日ついに新しい本棚を買いました。しかし、本が収納しきれなかった為、次の本棚をどうする…
今週のお題「わたしのコレクション」 今日も良い本をたくさん集めました。今回の本は、「あなたの未来を自分で作る方法」を教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 自分に贈りたいものそれはズバリ、家庭用サウナです。(笑)それがダメなら、快適なサウナの時間です。最近サウナが流行っているのは知っているけど、具体的に何をどうしたらよいのか気になっている人もいると思います。そ…
今週のお題「鬼」 鬼は外、福は内。毎年、豆まきのおかげで、豆の美味しさを感じられますね。 豆まきでは、鬼が悪者になっていますが、一方的に鬼を悪者にするのではなく、悪者にされた鬼の気持ちを考えてしまうクセがつくような、すんごい本を紹介します。…
お題「我が家の本棚」 なぜかよくわかりませんが、うちの子供が私にこの本を勧めてくれました。 自分は会社をやめる気は全くないので、え!なんで?と思いましたが、「最後泣けるし、いい本みたいなのでおすすめ」ということで、せっかく紹介してもらったの…
今週のお題「手帳」 素晴らしい雑談の本がありました!今回は、思わず手帳に書き留めたくなる言葉が、たくさん詰まったすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.ワンポイント動画…
「はたらく」といろんな不平不満があふれ出します。これは、現代人だけの問題ではなく、歴史の記録を見てもそれは同じことです。 昔から、思ったようにはうまく行かず、涙あり、笑いありの「はたらく」という行為は、人生そのものだといえるのかもしれません…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 それはもちろん、この本に出合った事です。きっとあなたも、この本を読んだら人に進めてたくなるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹…
今週のお題「あったか~い」 「ジャイアンツ」と言えば?「巨人」ですね。では、「ジャイアント」と言えば?「馬場」ですね。この答えが合うと、とても心があったか~くなりますね。(笑) 今回は、地球があったか~い状態になるとヤバいので、なんとか食い…
今週のお題「お気に入りの靴下」 長持ちする靴下。そう、考えすぎてはいけません。答えは、それでイイんです。そんなに考えなくても、そんなに間違っていないでしょ。(笑) 今まではしっかり考えることが大事だと思っていた私達に、真逆の説を唱える研究結果…
今週のお題「赤いもの」 有名カップラーメンに「赤いきつね(おあげとうどん)」と「緑のたぬき(天ぷらとそば)」というのがあります。随分前に、スーパーのカップラーメンコーナーで「俺は、赤いたぬき(おあげとそば)を食べたいんだ!」と怒鳴っているお…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年で変わったことは、10個、年を取ったとこです。(笑) 普段はあまり気になりませんが、10年前の自分の写真をみるとやはり、この子若い!と思ってしまいます。(笑)これから10年…
今週のお題「眠れないときにすること」 眠れない時にお酒を飲むと、ぐっすり眠れますが、飲みすぎると寝すぎてしまいますね。(笑) 例えば、悔しくて眠れないとしても、夢をかなえるには、しっかり寝て、努力を積み重ねることが大切です。勝ち急ぐ必要はあ…
今週のお題「眠れないときにすること」 眠れないときにすることは、やっぱり読書ですね。難しい本を読むと、そのまま安眠の世界へ旅立つことができます。(笑)しかし、そんな面倒くさいことをしなくても、簡単に解決してさしあげましょうというのが化学とい…
今週のお題「肉」 食欲の秋なので、焼き肉なんか食べた日にゃついつい食べすぎてしまいますよね。これには注意したいところですね。肉は体の栄養には欠かせないものですが、今回は脳の血肉となるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書の…
今週のお題「好きなお茶」 好きなお茶は緑茶です。仕事中でもお茶を飲むとホッとしますね。自分だけでなく、人間関係にもゆとりが必要です。そのゆとり、良いコミュニケーションを後押ししてくれそうなすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本…
今週のお題「好きなスポーツ」 ということで、もし魔術というスポーツがあったら、世界のエースを務めること間違いないと言われる著者が書いたすんごい思考法の本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍…
" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「自由研究」 ということで、自由研究のテーマは、「アイデアの発想法」と題して、これをわかりやすく説明するするすんごい本を紹介します。(笑) " data-en-clipboard="true"> 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント…
今週のお題「好きなアイス」 アイスを食べるならスッキリとした空間がいいですね。そんな空間を目指して、今すぐに整理整頓したくなるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出…
今週のお題「寿司」 ということで、「回転寿司」は日本が生んだ、まさにガラパゴス化の代表作になりますので、今回はガラパゴスにちなんだすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1…
今週のお題「一気読みした漫画」ということでめくるページが止まらない漫画のような成功本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍】 【1.本書の紹介】 自分の人生はこんなもんだと、あきらめている人はい…
今週のお題「575」 ということでここで一句、 「食べすぎて 苦しくなって 後悔す」(笑) 今回は、長寿になるためのすんごい食事術の本を紹介します! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 長生…
【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 今週のお題は #そうめん ということで、そうめんとは真反対の色と体型をした、あのハンマー投げオリンピック金メダリストの室伏広治さんのすんごい本を紹介します。(笑) 【…