京都のリーマンメモリーズ

読書×仕事術をやさしく解説。3分で要点→今日すぐ使えるコツに落とし込みます。自己紹介の型、雑談の始め方、才能の見つけ方など“明日から変わる実践知”。

【要約】『すぐ役に立つものは、すぐ役に立たなくなる』(荒俣宏)|“一生モノの学び”5つのコツ

短期ノウハウより“一生モノの学び”を。『すぐ役に立つものは、すぐ役に立たなくなる』(荒俣宏)の要点と、会社員が明日から実践できるチェック表。

【書評・要約】自己肯定感の磨き方|前向きな思考習慣をつくる13のヒント(ジェリー・ミンチントン)

完璧主義を手放し、自分を大切にするコツを要約。セルフトーク、感謝メモ、小さな成功の積み上げで、毎日少しずつ自信を回復。 今週のお題「制服」 自分が勤める会社では、以前まで女性事務員用の制服がありましたが、D&Iの観点から制服がなくなりました。…

【書評・要約】大器晩成列伝|50代から花開いた人たちの共通点(真山知幸)

中年以降に成長した人物の行動パターンを整理。好きに戻る、続ける、縁を生かす——今日から試せる小さな一歩を具体例で紹介。 今週のお題「最近捨てたもの」 最近、長年使っていた万年筆を2本処分しました。万年筆は、頻繁に使っていないとインクが固まり、す…

【書評】国民総株主 前澤友作 幻冬舎 4月30日まで!

" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「ラーメン」 ラーメンと言えば「うまかっちゃん」です。インスタントラーメンなのに、「とんこつってこんなにおいしいのか!」と驚いた記憶があります。小学生のころ、毎週、土曜日はうまかっちゃんを作って食べてい…

「未来」から逆算する生き方 ハル・ハーシュフィールド 東洋経済

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 今週のお題「大人だから」 もう大人だから、目の前の誘惑に負けてしまうのはやめよう!なんて自分で誓ったりしますが、なかなか思うようにいきません。目の前にあるお菓子は食べてしまいます。禁酒…

【書評】まっすぐ考える ダリウス・フォルー サンマーク出版

" data-en-clipboard="true"> うちには、ハムスター、メダカ、ヤドカリがいます。 どのペットも、見ているとその動きがかわいらしくて時間が経つのを忘れます。 慌ただしい日常の中にあっても、ペットのいる生活は心の休まりを確保できて、とってもいいなと…

【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム

" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「私の〇〇ランキング」 今回は、私の驚いた本のランキングを紹介したいと思います。と言っても、過去に読んだ本は、よく覚えていないので、直近NO1のすんごい本を紹介します。(笑)「どう生きるのかつらかったとき…

【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版

" data-en-clipboard="true">▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう " data-en-clipboard="true">買ってよかったのは、この本です。普段は当たり前のように仕事に行っていますが、なぜ働くの?と聞かれると、答えに困ってしまいますね。なぜ働くのかその理…

【書評】夢と金 西野亮廣 幻冬舎

" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「芋」 " data-en-clipboard="true">芋と言えば、芋堀りですね。特に子供の頃は芋堀りが楽しみでした。芋堀りの前日になると、たくさん掘ってやるぞ!とワクワクしなしながら眠れない夜を過ごしました。芋堀りは夢が…