京都のリーマンメモリーズ

京都で働くサラリーマンです。東寺や書籍の紹介をします。

【書評】人生がうまくいく方法、ここにあります!「『原因』と『結果』の法則」 ジェームズ・アレン  サンマーク出版

こちらは、世界的ロングセラ-です。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 薄い本なのですが、ためになる教えが詰まっています。 人は、心の持ち様で人生を素晴らしくできます! そのためには自己犠牲、つまり煩悩に負…

舞妓さんと踊る盆踊り「上七軒盆踊り」

上七軒盆踊りに行ってきました! ここは「西陣音頭」発祥の地でもあります。 ◆上七軒の歴史 上七軒は、室町時代に北野天満宮再建された時に、残った資材を使って天満宮の東門前に7軒の茶店が建てられたのが発祥と言われています。 1587年(天正15年)関白・…

【書評】「遠慮しない生き方」 鳥居祐一 サンマーク出版

その遠慮は必要ですか? いえ、なんとなく惰性で遠慮していました。 そんな方は是非、こちらを読んでみてください。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 「人生は短い。遠慮している暇は無い。…

京都のお土産にお勧めです! 「おたべ本館」 休憩にもどうぞ!

京都観光に行って、さて、お土産はどうしよう? と、お悩みの方も多いと思います。 そこで、お勧めのお土産屋さんを紹介します。 それは、「おたべ本館です」 住所:京都市南区西九条高畠町35-2 TEL:075-681-8284 営業時間:9時~18時 場所は下記になっ…

車の鍵穴に「ヘアピン」の訳は?

上の写真、どういう状況かご理解頂けますでしょうか? やられた! 警察に通報してやる~! というお話ではございません。 簡単にご説明差し上げます。 里帰りで福岡県の妻の実家へお邪魔して、今から京都に帰るという時に、義父の車の鍵穴に「ヘアピン」を挿…

東寺の弘法市って楽しいの? 4月21日は開催します!

4月21日は開催します! 弘法市朝の様子です 弘法さんです。 東寺の番鳥、アオサギです。 桜と五重塔です。 桜と灌頂院北門です。 宝蔵前の蓮です。 月と五重塔です 弘法市にお越しの際は、是非、 新しくなった御影堂を是非ご覧下さい! 普段の東寺弘法市の…

なぜかジェラシー感じます「共感 SNS  丸く尖る発信で仕事を創る」 ゆうこす 幻冬舎

帯の推薦人の名前をご覧ください。 堀江貴文 けんすう 前田裕二 当選確実です!(笑) これだけの人が推薦するなら、中身も間違いないでしょう! この推薦人を得ただけで、この本はウイナー!です! 最強ですね! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3…

えっ本当ですか!「宅配が無くなる日  同時性解消の社会論」 松岡真宏 山手剛人 日本経済新聞社

【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 宅配がなくなったら、お困りではないですか? 同時性の解消をするのであれば、宅配はなくなるんだそうです。 宅配という家まで運んでくれるというサービスがなくなるということで…

売上に悩む社長さん、これ効きますよ! 「つながり」で売る!法則  藤村正宏  日経ビジネス人文庫

読んでいて、楽しい本です! 現在は良い商品(又はサービス)が溢れ、単に作れば売れる時代は終わりました。 そんな時代にあって、未だに良い商品(又はサービス)を作ることだけに専念している人々が沢山います。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【…

働き改革の参考にどうぞ!「ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか」 熊谷徹 青春出版

【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 ドイツの経済は好調なのに、休みが多い!というのが不思議でこの本を読みました。 ドイツでは、休みが何よりも大事だという事を言う人もいるようです。 仕事…