兵庫県三田市近くにあります、めんたいパークを紹介します!
めんたいパークとは、福岡県に本社を構え、まもなく創立50周年を迎える明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専用のテーマパークです。
明太子工場や、できたての明太子を販売している直売店、フードコートなどが併設されています。
明太子の原料の親となるスケソウダラの紹介や、明太子を実際に加工している所まで見ることができます。
大人から子供まで楽しめる大変お得なスポットです!
(出典めんたいパークHP)
めんたいパークはなんと、全国に5箇所も展開されています!
全く同じものではなく、それぞれにオリジナルな設備を備えています。
各地のめんたいパークの住所・営業時間はこちらです。
◆めんたいパーク大洗
営業時間:9時~18時
工場稼働時間:9時~16時30分
入場料金:無料
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3(大洗港第二埠頭内)
電話:029-219-4101
・工場直売の明太子販売所
・できたて明太子の試食コーナー
・明太子工場見学
・明太子ギャラリー
◆ めんたいパークとこなめ
営業時間:9時~17時30分 土日祝日9時~18時
工場稼働時間:9時~17時
入場料金:無料
住所:愛知県常滑市りんくう町1-25-4
電話:0569-35-9900
・工場直売の明太子販売所
・明太子グルメ!フードコーナー
・明太子工場見学
・めんたいミュージアム
◆めんたいパーク大阪ATC
営業時間:11時~18時30分
入場料金:無料
住所:大阪市住之江区南港北二丁目1-10ATCビルITM棟2階 G-1
電話:06-6616-0089
・工場直売の明太子販売所
・明太子グルメ!フードコーナー
・明太子工場見学
・めんたいラボ
◆めんたいパーク伊豆
営業時間:9時~18時(年中無休)
工場稼働時間:9時~16時30分
入場料金:無料
住所:静岡県田方郡函南町塚本753-1
電話:055-928-9012
・工場直売の明太子販売所
・明太子グルメ!フードコーナー
・明太子工場見学
・つぶつぶランド
・キッズコーナー
・富士見エリア
そして、今回訪れた「めんたいパーク神戸三田」の住所・営業時間はこちらです。
◆めんたいパーク神戸三田
営業時間:9時~18時(年中無休!)
工場稼働時間:9時~17時
入場料金:無料
住所:兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1(下記地図参照)
電話:078-986-1137
・工場直売の明太子販売所
・明太子グルメ!フードコーナー
・明太子工場見学
・めんたいランド
場所は、キリンビール工場や神戸三田プレミアムアウトレットの近くにあります。
駐車場はとても広く駐車しやすい敷地になっています。
入り口を入ってすぐのところに、記念撮影用のセットが置いてあります。
なかなかの人気で、この写真を撮るまでに順番待ちをしました。
さてここで、世の中にはたくさんの明太子メーカーがありますが、創立以来、かねふくがどんな姿勢で明太子を製造しているのか?「かねふくの約束」(出典:かねふくHP)をご紹介します。
◆原材料からこだわる
美しい明太子を作るためには、確かな原材料選びが欠かせません。自社一貫製造にこだわり、産地まで足を運び、厳しい目で卵を選定し、買付を行います。
◆熟練の技で最高を引き出す
明太子の美味しさを決定付ける「粒立ち」は、塩漬けの技に大きく左右されます。大きさも形も異なる原卵と対話しながら、最高の状態を引き出します。
◆安心・安全に徹する
原料の解凍から熟成まで、徹底した品質管理の元で製造し、厳しい検査に合格した明太子のみ出荷しています。
かねふくの商品へのこだわり、品質へのこだわりがよく理解できますね。
さていよいよ見学に入ります。
まずは、明太子の素材となるスケソウダラの紹介をしてもらいます。
いよいよ、実際の加工場の見学ができます!
そして、こちらでは、異物を除去したり、成熟度を確認しながら選別をしています。
こちらは調味をしている場所になります。
今日もたくさんのお客さんが来ていました。
こちらは、できたてのめんたいを試食!できます。
右側のトレーに入っためんたいを1切れづつ試食することができます。
私も1切れ試食してみました!
できたてと言うこともあり、とても新鮮で美味しかったです!
さて、売店コーナーをみてみましょう!
こちらは、贈答品にもなる少し高めの明太子です。
贈り物にはこちらをどうぞ!
こちらは、割とベーシックな明太子となっています。
家族で食べるならこちらをどうぞ!
こちらはできたてコーナーで、一番混み合っていました。
ここは何を販売しているかと言うと・・・・
じゃ~ん! できたて生のめんたいを販売していました。
できたて生のめんたいと言うのは大変珍しいですね。
賞味期限も冷蔵で8日となっています。
その分、新鮮で美味しいので、人気となっているようです。
売り場にはたくさんの人が買いに来ていました。
下記の様なマヨネーズタイプの生めんたいも販売していました。
こちらは大人気の2種類となります。
左側が明太ソーセージで、右側は焼き手羽明太です。
(出典:かねふくHP)
ポキっと音がしそうですね!
こちらは明太ソーセージです。
スパイスが効いて、美味しそうですね~
(出典:かねふくHP)
こちらは焼き手羽明太です。
明太が効いて美味しそうですね~
出ました!明太もつ鍋です!
(出典:かねふくHP)
中身は、こんな感じのセットになっています。
(出典:かねふくHP)
は~い!明太もつ鍋の出来上がりです!
美味しそうですね~
これからの時期にピッタリですね~
こちらはいか明太しゅうまいです!
(出典:かねふくHP)
いかシュウマイまでは食べたことがありすが、明太入りのいかシュウマイは初めて見ました!
こちらは、明太子がたっぷり入った 食べるラー油です!
(出典:かねふくHP)
とりあえず、何にかけても美味しく食べられそうですね!
これはまるで、お料理界の万能選手や~!(彦麻呂風)
こちらは、フードコーナーです。
おにぎり、ソフトクリームなどを販売しています。
夕方近くだった為、残念ながら、ジャンボおにぎりが、もう売り切れとなっていました。
他にも、明太フランスなど、美味しそうな人気商品が売り切れていました。
次に来る時は、お昼前に来てみようと思います。
外に出たところには、お子様たちが遊べるような船の形をした遊具がありました。
ここで、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
さて、さて、家に帰ったら、早速、明太子を食べましょうか!
(出典:かねふくHP)
白ごはんに明太子は、いかがですか?
これはベーシックな食べ方ですね~
美味しそう!美味しそう!絶対、美味しそう!(鈴木菜々風)
(出典:かねふくHP)
お茶漬けの上に明太子、どうですか~
なかなかおつですね~
(出典:かねふくHP)
そのまま、つまんで呑みますか?
日本酒なんてイイですよね~
(出典:かねふくHP)
明太子ときのこの炊き込みご飯という選択もあります!
こういう食べ方もあったんですね!
(出典:かねふくHP)
あ~たまりませんね。
う~ん、ブライトプリンス(明太子)オンザホワイトライスですね~(長島監督風)
これですね!
日本人はこれ!
白ごはんに明太子。
これが王道ですね!
(出典めんたいパークHP)
ちょっと贅沢に盛ってみました。
家族の誰かに見つかったら、頭を叩かれそうですね。
大丈夫だ!自分を信じろ!何も考えずただ食べるんた!君ならできる!(松岡修造風!)
うーんたまりませんね~
食べましょう!明太子!
美味しい明太子を食べましょう!
美味しい明太子は「かねふく」です!
ぜひ、「かねふく」の明太子をお召し上がり下さい!
ご贈答用にも大変喜ばれます!
明太子をお買い求めの際はぜひ、お近くのめんたいパークへお越しください。
お昼前に行って、おにぎりやめんたいフランスなど、色んなものを食べてみるっていうのも楽しいと思います。
お近くにめんたいパークがない方、早く、もう待てない!という方は、ぜひこちらからアクセスしてみて下さい!↓↓↓
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!