京都のリーマンメモリーズ

京都で働くサラリーマンです。東寺や書籍の紹介をします。

【書評】座らない!成果を出し続ける人の健康習慣 トム・ラス 新潮社

f:id:bkeita:20200524132614j:plain

皆さん、医者から「あなたはガンです」と言われたらどうしますか?

 

私自身、想像もできませんが、初めて、自分の人生について真剣に考えるのではないかと思います。

 

【1.本書の紹介】

さて、この著者は、ガンと宣告されてから、静かにその余生を受け入れるののではなく、逆に、健康について活発にたくさんの文献を調べて食べ物や、運動や、睡眠に関して体良いこと実践して来ました。

 

その甲斐あって、生き続けています

 

すごいですね!

 

この世の中に出ている文献、論文を調べまくって健康な人なみに長生きしています。

 

この行動力が素晴らしいと思いました。

 

初めは、自分が死なないために取り入れたことですが、色んな事を試すうちに、普通の人にとっても有益な知見がたまりました。

 

普通の人がこのアドバイスを取り入れることで、さらに健康になります

 

医者が勧める健康法ではなく、死と隣り合わせになった人間が探しまくった健康法です。

 

体に悪いはずがありません。

 

是非、ご参考下さい!

 

【2.本書のポイント】 

・子供の頃は、起きている間ほとんど運動中だった。今振り返ると、毎日気分がよく、無限の活力にあふれていた。


音楽家やスポーツ選手など一流のプロは90分以上も集中し続けることはない。短時間集中を繰り返している。

 

・何かを食べるとき、原材料の表示を見た上で、正味でプラスになるかどうかを考える。


1日6時間以上座ると、早死するリスクが大きく高まります。


2時間座ると善玉コレステロールが20%減る

 

1グラムの炭水化物に対し、1グラムのタンパク質


・次の原材料に注意。アガベネクター、アスパルテーム、コーンシロップ、ブドウ糖、果糖、濃縮果汁、高果糖コーンシロップ(異性化糖)、蜂蜜、マルチトール、サッカリン、ソルビトール、ステビア、ショ糖、スクラロース、砂糖。


20分座ったらに2分歩く


野菜、果物を食べる習慣を作る。


・間食は、ナッツ、人参、りんご、セロリ、ケールチップス、種


・おなかがすくと、血糖値を正常レベルまで戻そうとする為、体が、高カロリー食品の摂取に集中している。


20分運動すると、以後12時間に渡り、劇的に気分を良くする


体の両側を使う。


・食べる順 青果物 ナッツ 海産物 白身肉 乳製品 赤身肉 加工肉 (食べない)


・これからは、日常生活に身体的活動を取り戻す方法を見つけなければならない。


・気分爽快な状態で運動を終えられると、また運動しようという気持ちになれる。


・よく眠れば、翌日の思考能力をアップできる。


脂肪分の多い食べ物は無気力・不機嫌の原因になる。


野菜と果物を多く食べれば、いつもより穏やかで、楽しくいられるうえ、活力にあふれた状態にいられる。


運動は直ちに記憶力工場をもたらせる。


・一旦脳に何かの情報を処理させたら、すぐに運動すること。学んだら動くを実践すれば、肝心な時に必要な記憶を思いだせる様になる。


・疲労の影響により、高カロリー食品を目にするだけで、脳が過剰反応する。


夕食を終えたら、それ以上は食べないこと。翌日の朝食までは一切何も食べないこと。これに挑戦してください。とうしてもの場合は、ナッツを少量。

 

自信にあふれた印象を与える為に両耳が両肩の真上に来る、腰の真上に両肩が来るようにする。

 

・最新の研究を調べる場合はこちら。ニューイングランド・ジャーナル・オブメディシン(NEJM )、アメリカ医師会誌(JAMA)、ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)。アメリカ国立医学図書館(NLM)にはウェブサイト上に膨大な研究論文データベースを構築しています。

【3.本書の感想】

最近は色んな健康本がありますので、既に知っている事も含まれていました。

 

が、しかし、これだけ、中身が詰まった本は中々ありません。

 

少しでも、簡単な事からでも実行に移せば、きっと長生き出来ると思います。

 

 私は、この本を読んで、野菜や果物をもっと食べようと思いました。

 

いつもより穏やかで、楽しくいられるらしいです。(笑)

 

よく寝れば翌日の思考力が上がる。これは分かってはいるのですが、どうしても、寝るのが遅くなってしまいますね。

 

運動すれば直ちに記憶力工場をもたらすというほど、運動は大事ですね。

 

気にすべきは、食べ物、運動、睡眠です。

 

この3つを大事にすれば、健康で充実した生活が得られます。

 

座り過ぎはダメというのは、アドバイスのほんの一部でしかありません。

 

この本には、体に良いことたくさん書かれています。

 

是非、ご家庭に1冊、蔵書として保管して下さい。

 

とても良い本です!

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

 

最近、思考力が落ちたと感じている方はいませんか?

それは、「考える力」になるエネルギーが不足しているからかも知れません。

最近、「考える力」を取り戻す話題のサプリメントがあります。

ご興味のある方はこちら をご覧下さい。

この季節、花粉症でお困りの方は、

こちらをご覧下さい。↓

リノール酸低減式花粉症対策

 

【4.関連書籍の紹介】

大事な3つの1つ運動、筋肉の大切さについて知りたい方は下記をご覧下さい。

www.fukuikeita21.com

大事な3つの1つ、睡眠についてもっと知りたい方は下記をご覧下さい。

www.fukuikeita21.com 

www.fukuikeita21.com

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!